この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月21日

1/21 放送後記 碓井ver




今日もお付き合い、そして沢山のメッセージありがとうございました。
これ↑が噂の耳ジュエリー♪
勉強していっぱいの人に
つぼシールはってあげたい、碓井でした♪

インフルエンザとノロノロ、風邪にはお気をつけ下さい〜★

碓井豊
  


Posted by RS360 at 20:23Comments(0)放送後記♪

2011年01月21日

儀平みそ、いっぺん食べてみそ~

今日は、ちょこエコから美味しい話題をicon06

伺ったのは、東近江五個荘五位田町にある、
藤野商事のグループ会社 「糀や儀平」さん













明治の初めに創業者・儀平さんが田舎味噌を作りはじめ、四代にわたり受け継がれた味。
このたび、儀平みその発売元だった伊谷商店さんに変わって、
伝統を継承されることになったのだそうです。

では、伝統の仕事場を拝見しましょうicon12
 大きなおかま
     



 


  



 
 米こうじ









 

 むろの中は常に35℃










工場見学に来たみたいで楽しかったです。
でも実際は、工場というより手作業の道具が沢山並んだ、温かい仕事場という感じでした!

「儀平みそ」のこだわりは、
白米・大豆・食塩以外は、一切の添加物を使っていない事iconN04
そして、米と大豆は地元滋賀県産。
丁寧に手作りの味を継承されています。

お味噌汁を頂きました☆


 まろやかで、甘いお味噌汁。
 落ち着くわぁ~って味です。

 
 日本人が大好きな味デスkao01





儀平みその他に、甘酒、糀も販売されています。
甘酒も頂きましたが、濃厚で、あま~くって、糀の風味を楽しめました☆



 美味しすぎて、私もスタッフも
 儀平みそと甘酒も買っちゃいましたicon22

 
 まずは一度食べてみてください、
 味は、食べた人み~んなが保障しますリボン






伝統の味が受け継がれている 糀や儀平 の仕事場から~













私の左隣りの方がご出演頂いた・藤野さんです。
このレポートあとも、これからお米を洗うんです~っとおっしゃっていました。
冷たい、寒い中の手仕事があって、美味しいお味噌が出来上がるんですねkao10

みなさんもぜひface02

糀や儀平 0748-48-8100        
タグ :儀平みそ


2011年01月21日

Love Shiga第26回

毎月第1,3,5週は・・・
佐合井マリ子のLOVE SHIGAのコーナーです。

今回は・・・
2月に開催の佐合井ちゃんプレゼンツのライブの話をいろいろしてくれました♪




佐合井マリ子です!!

2月13日は、またまたプレゼンツライブやります!
題して
kyoumo arigato '11 !!!

くわしくは「351」で検索してみてください♪

そして~
1月22日は三井アウトレットパーク滋賀竜王へ行きます!
めっちゃ寒いらしいのであったかくして来てくださいね~♪♪

全力で待ってます!!
  


Posted by RS360 at 15:42Comments(0)佐合井マリ子のLOVE SHIGA