2010年03月05日
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-3-5
あさって日曜(7日)には、第65回びわ湖毎日マラソンが開催されます。
これは日本で最も古いマラソン大会といわれており、戦後まもない昭和21年から大阪で始まりました。
当初は、本町の難波別院から福知山線・国鉄池田駅を折り返すコースだったようです。
では 今日のオープニングクイズです。
「この毎日マラソンが大阪から滋賀に舞台を移すようになったのはいつからでしょうか?
(1)昭和27年 (2)昭和37年 (3)昭和47年 (4)昭和57年からの4択です。」
・・・正解は 第17回大会からで
(2)昭和37年。正解率は53%でした。
ちなみに今回は皇子山陸上競技所と新瀬田浄水場を折り返すコースで行われます。

きょうはトイレ、特に温水洗浄便座についての話しで盛り上がりました。
我が番組の男性スタッフ3人は 自宅にウォッシュレットがあるにもかかわらず、
まだ使ったことがないようです
(もったいないなあ・・・)。
僕なんかもうあれがないと始まりません。
使用後の洗浄はもちろんですが、
それより用便前に噴射してお尻を刺激する快感がたまりません。
もう毎朝の日課です。でも ほんまはクセにしたらアカンのやろねえ。
あなたは 温水洗浄便座 どう使ってますか?
これは日本で最も古いマラソン大会といわれており、戦後まもない昭和21年から大阪で始まりました。
当初は、本町の難波別院から福知山線・国鉄池田駅を折り返すコースだったようです。
では 今日のオープニングクイズです。
「この毎日マラソンが大阪から滋賀に舞台を移すようになったのはいつからでしょうか?
(1)昭和27年 (2)昭和37年 (3)昭和47年 (4)昭和57年からの4択です。」
・・・正解は 第17回大会からで
(2)昭和37年。正解率は53%でした。
ちなみに今回は皇子山陸上競技所と新瀬田浄水場を折り返すコースで行われます。

きょうはトイレ、特に温水洗浄便座についての話しで盛り上がりました。
我が番組の男性スタッフ3人は 自宅にウォッシュレットがあるにもかかわらず、
まだ使ったことがないようです
(もったいないなあ・・・)。
僕なんかもうあれがないと始まりません。
使用後の洗浄はもちろんですが、
それより用便前に噴射してお尻を刺激する快感がたまりません。
もう毎朝の日課です。でも ほんまはクセにしたらアカンのやろねえ。
あなたは 温水洗浄便座 どう使ってますか?
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0319
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-26
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-19
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-12
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0205
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-1-29
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-26
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-19
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-12
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0205
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-1-29
Posted by RS360 at 23:00│Comments(0)
│羽川英樹放送後記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。