2010年01月16日
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0115
きょうのオープニング・クイズは久し振りに鉄道関連の問題でした。
「JR琵琶湖線の新快速の止まらない次の駅の中で、最も利用客の多い駅は
どこ? (1)膳所、(2)瀬田(3)南草津(4)栗東 から選んでください。」
本日も正解率は73%と高いんですねえ。みなさんよくご存知です。
正解は<南草津>でした。立命館大と住宅地が広がってる影響でしょうか。
しかも<南草津>は、
県庁所在地であり新快速停車駅でもある<大津>よりも
利用客多いんですよ。すごいねえ。

そして本日のメッセージ・テーマは
「初めて買ったレコードやCDのアルバムは何?」でした。
僕は大学時代に買った オリビア・ニュートン・ジョンのLPでした。
水の中から彼女が顔をだしてるんですが、これがめちゃ可愛いいんです。
一目惚れのジャケ買いでした。(残念ながらそのアルバムはもう手元にありません)
ちなみに AD TAKADAは「米米クラブ」、巳年のディレクターは「アリス」、
PARTⅡを担当する仙石君は「チェッカーズ」だったようです。
でもこの質問って、答え聞いたら年がわかるんですよねえ。
「JR琵琶湖線の新快速の止まらない次の駅の中で、最も利用客の多い駅は
どこ? (1)膳所、(2)瀬田(3)南草津(4)栗東 から選んでください。」
本日も正解率は73%と高いんですねえ。みなさんよくご存知です。
正解は<南草津>でした。立命館大と住宅地が広がってる影響でしょうか。
しかも<南草津>は、
県庁所在地であり新快速停車駅でもある<大津>よりも
利用客多いんですよ。すごいねえ。

そして本日のメッセージ・テーマは
「初めて買ったレコードやCDのアルバムは何?」でした。
僕は大学時代に買った オリビア・ニュートン・ジョンのLPでした。
水の中から彼女が顔をだしてるんですが、これがめちゃ可愛いいんです。
一目惚れのジャケ買いでした。(残念ながらそのアルバムはもう手元にありません)
ちなみに AD TAKADAは「米米クラブ」、巳年のディレクターは「アリス」、
PARTⅡを担当する仙石君は「チェッカーズ」だったようです。
でもこの質問って、答え聞いたら年がわかるんですよねえ。
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0319
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-3-5
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-26
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-19
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-12
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0205
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-3-5
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-26
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-19
ゆるきゃら羽川の放送後記 2010-2-12
ゆるキャラ羽川の放送後記 2010-0205
Posted by RS360 at 14:46│Comments(0)
│羽川英樹放送後記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。